「どこで買い取ってもらっても同じじゃないか」
「ちょっとの差はあるかもしれないけどそんなに変わらないでしょう?」
「ディーラーに下取りしてもらったほうが高く買い取ってもらえるんじゃないの?」
このように考えているなら、このままだと数十万円も損するかもしれません。今すぐ愛車を売却するのを一時中断して、当サイトをしっかり読んでください。逆を言えば数十万円も得するとも言えるでしょう。
高値で買い取ってもらえるという一般的な情報は鵜呑みにしないほうが良いです
世の中出回っている自動車を売るときの”基本”や”原則”は実は間違っていることが多いです。例えば、どこで車を売っても同じでしょう?という疑問、事実、どこで売っても同じではありません。全然違いますので注意したほうが良いでしょう。
そりゃ差は出るかもしれないけど対して変わらないんじゃないの?と思っていた方、そんなことはありません。友達や家族の適当な意見を鵜呑みにしてはいけません。中古車を高く買い取ってもらえるところはちゃんと探せばあります。しかも安い業者と比べて数十万円も高く買い取ってもらえる可能性があるのです。
ディーラーに下取りしてもらうのが一番!と思っている方もおられるかと思います。確かに高く買い取ってもらえる可能性はあります。でもそれは・・ディーラーでは高値で下取りしてもらうためにいろいろな条件が付きまとってきますし、ディーラーが一番高く買い取ってもらえるわけではありません。むしろ逆に一番安い買取価格になる可能性が大きいです。このあたりはディーラー側のビジネスを考えれば一目瞭然です。
自動車の買取価格は査定ポイントと相場で決まります。
当サイト運営者の私が査定協会の査定ポイントの調査及びディーラーなどへの中古車販売に関するインタビューで中古車の買取価格の決め方をだいたい掴むことに成功しました。もちろん、全て正しいことではないかもしれませんが、おおよそこのような形で車の買取価格が決まって、中古車販売価格に粗利を乗せて販売しているということまでだいたい把握することができました。
自動車の下取り・買取り価格は以下のような3つのポイントで決まります。
自動車の下取り・買取価格が決まるポイント
1.基本査定額が自動的に算出されます
自動車査定協会という機関があり(当サイトで詳しく解説しています)、その組織で自動車の基本的な査定額が決まります。この額を基本とし、以下の2つのポイントで評価アップまたはマイナス評価を行い、買取価格の上乗せや低減が行われます。
2.車の状態や装備品で評価のアップ/マイナスが行われます
キレイに大事に乗ってきたなら評価アップ、汚したりしていればマイナス評価が行われます。アップ評価またはマイナス評価により買取金額の増減が行われます。装備品においても純正オプションをつけていればアップするなどします。逆に万人に受けいれられない装飾品などはマイナスとなります。カラーなども評価額が変わってくる要素です。
3.市場の人気、売りやすさが価格を左右します
なんと言っても市場自体で人気のある車種でないとアップは難しいでしょう。また売りやすさという意味では車の状態に絡みますがメンテナンスをあまり行わなくても良い、売れるまで在庫として持つ期間が短いものが査定額アップに繋がります。
査定額、買取価格が決まる上で大きな3つのポイントを解説しましたが、1は自動的に決まってしまうものであり、2と3は買い取る側が評価・査定するポイントなります。この部分で売却時に数十万円の査定額の差が業者間で開くというわけですね。
当サイト内で解説しますが車の査定額をアップするポイントで高値で売れるようにできないかチェックしてみください。後は高く買い取ってもらえる業者を買取価格を見積りして比較していく必要があります。以下より自動車買取比較について解説します。
車を高く買い取ってもらえる業者を比較して探すのが高く売るポイント
査定のポイントが分かった後で次にやるべきとは同じ車でも高く買い取ってもらえる業者を探すこと。思い当たるのは新車なら車を買ったディーラーに持ち込むこと、でも実は中古車売買の専門業者に見積りしてもらったほうが高い金額で査定されることが多いです。
買取業者の地域や業者の得意分野が異なりますので中古車の買取について金額は変わってきます。私の経験上、ディーラーと買取業者での金額差は数十万、買取業者間でも10万円以上は査定金額が変わってきます。
当サイト運営者が実際に査定に出してみた結果、査定額に40万円の開きがありました。自動車査定の体験談をご覧いただいて愛車の売却、査定の参考にしてみてください。